軟磁性体部品加工

国内大手メーカーとの軟磁性体・圧粉磁心加工における豊富な開発実績!
電磁ステンレス系、鉄系、どちらにも対応!

軟磁性体部品に関して、
こんなお悩みありませんか?

お悩み

軟磁性体の素材には熱処理が入りますか?

圧粉磁心の材料は保有していないのですが、現在使用している弊社材料でサンプル製作できますか?

粉を支給するので、圧粉磁心の成形から切削加工までお願いできますか?

圧粉磁心の加工トライは実施可能でしょうか?

圧粉磁心モーターコアは、どれくらいのサイズまで加工可能ですか?

圧粉磁心はどのような部品に使用されますか?

圧粉磁心のデメリットを教えてください。

軟磁性体はどのようにチャッキングすればいいですか?

軟磁性体加工における加工条件は、どのように決めますか?

軟磁性体の加工では、どれくらいのサイズまで対応可能でしょうか?

軟磁性体の加工には、素材の準備からお願いしてもよいでしょうか?

圧粉磁心の加工には、どのような種類の加工に対応可能ですか?

軟磁性体の加工後の硬度の測定はできますか?

軟磁性体材料の単品加工は可能でしょうか?

軟磁性体材料の加工後の面粗度の測定はできますか?

電磁ステンレス系の軟磁性体の加工は可能でしょうか

鉄系の軟磁性体(圧粉磁心材)の切削加工は対応可能でしょうか

軟磁性体の加工における注意点を教えてください。

国内大手メーカーとの軟磁性体加工における豊富な開発実績

  • 電磁ステンレス系、鉄系、どちらの軟磁性体加工にも対応
  • アキシャルギャップモーターコア等の圧粉磁心における加工技術力

まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL 0294-52-1211
FAX 0294-52-1213

当社の軟磁性体部品加工の特徴

国内大手メーカーとの軟磁性体加工における豊富な開発実績

国内大手メーカーとの軟磁性体加工における豊富な開発実績

株式会社宮本製作所は、軟磁性体を開発する素材メーカー様や、アキシャルギャップモーターコア等の製品開発をするメーカー様の設計開発エンジニアの方々から、数多くの引き合いをいただき、国内屈指の軟磁性体加工開発を行った実績を有しております。

軟磁性体加工には、加工条件や工具摩耗はもちろんのこと、非常に脆い材料のためチャッキング技術も求められます。焼結金属加工で培った経験を活かし、旋盤加工や研磨加工、マシニング加工など、様々な加工方法で軟磁性体の加工をすることができます。

また空孔部分が多くなる材料のため、軟磁性体の面積測定では、測定後のデータから空孔部分を除いて算出しております。

電磁ステンレス系、鉄系、どちらの軟磁性体加工にも対応

電磁ステンレス系、鉄系、どちらの軟磁性体加工にも対応

当社では、主に鉄系かステンレス系の軟磁性体の加工を行っております。両者で比較すると、ステンレス系の軟磁性体の方が加工は容易となりますが、それでも一般的な難削材よりも加工するのが困難な材料となります。

そのため当社では、加工条件に工夫を凝らすことで、電磁ステンレス系の軟磁性体加工を行っております。また鉄系の軟磁性体加工の際には、工具や加工条件により一層の工夫を凝らして加工を行っております。現状では、軟磁性体加工の事例は研究開発向けの事例が多くなり、サイト上では公開することが困難となりますが、どちらの軟磁性体の加工実績も多数ございます。

アキシャルギャップモーターコア等の圧粉磁心における加工技術力

アキシャルギャップモーターコア等の圧粉磁心における加工技術力

当社では、Φ2~150まで、厚さは150mmまでの軟磁性体加工に対応しており、特に手のひらサイズで収まるアキシャルギャップモーターコアのような製品の加工依頼を多くいただいております。当社では自動車や産業ロボット向けのモーターコアとして圧粉磁心の加工技術の開発を行っています。

上記のような製品では、仕様における制限もあることから、軟磁性体の加工をご希望されるお客様のほとんどは、素材の窓度や磁束密度、鉄損といった数値化した特性を設けていらっしゃいます。そのため当社では、軟磁性体の加工のみ対応しており、素材の提供は行っておりません。また当社は、軟磁性体材料が必要な特性確認のための査定設備は保有しておりませんので、加工後の磁気特性の評価はお客様にお願いしております。

まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL 0294-52-1211
FAX 0294-52-1213

お問い合わせから量産までの流れ

  1. 1お問い合わせ

    焼結金属加工についてのお見積り依頼、技術・加工について、ご相談ください。ソリッドからの焼結金属への工法転換によるコストダウン、納期短縮案などの具体的な提案もさせて頂くことも可能です。

    お問い合わせ
  2. 2図面ご送付、詳細ヒアリング

    図面をご送付頂き、詳細仕様のヒアリングをさせて頂きます。ヒアリングの際に、コストダウンするためのVE提案もあわせて実施させて頂きます。

    軟磁性体については、素材の支給や調達からご相談ください。
    万が一図面がない場合は、ポンチ絵や構想段階からご相談ください。

    詳細ヒアリング
  3. 3製作可否のご連絡、見積り回答

    図面を確認の上、製作可否のご回答をさせて頂きます。製作が可能な場合、製作納期を含め、見積り回答をさせて頂きます。

    見積り回答
  4. 4お取引条件の確認、ご発注

    お取引条件を確認の後、書面(メールまたはFAX )にてご発注を頂きます。書面確認後、材料手配、加工を致します。支給材の場合はお客様にて手配いただきます。

    お取引条件の確認
  5. 5試作品の制作・評価

    量産品の製作前に、試作品の製作をさせて頂きます。試作品を製作後、お客様にて評価をして頂き、フィードバック内容を反映して量産に移行します。また、試作品の場合であっても、量産性を考慮した設計・加工を行います。
    開発品の場合は様々な角度から検査・品質評価について一緒に実施をさせていただきます。

    試作品の制作・評価
  6. 6量産品の製作・検査・出荷

    試作品の評価・フィードバックを踏まえて量産品を製作します。焼結金属加工品の量産生産にあたっては、専用ラインを設計・製作し、量産となります。社内の検査機器にて検査を行った後、梱包を行い、お客様ご指定の場所へ出荷・納品を行います。

    量産品の製作・検査・出荷

よくあるご質問

「技術ハンドブック」とはどういったものですか?

焼結金属加工.COMの発行している「設計 開発者のための 焼結金属 設計・加工 VA/VE技術ハンドブック」とは、設計者、開発技術者様向けに、焼結金属加工品の設計を行う際に必ず必要とされる技術情報、技術知識を纏めた業界の”教科書”です。
焼結金属加工.COMを運営している宮本製作所(茨城県・日立市)は、焼結金属成形品の切削加工を専門に行っている会社です。技術ハンドブックには、宮本製作所が実際にこれまでお客様へ提案させていただいた、設計・開発段階からのコストダウンや、品質向上を実現するための具体的なVA・VE提案を実際の事例に沿った形でイラストと解説をつけた1冊の技術本です。

どのような業界向けの納入実績がありますか?

焼結金属加工.COMはで、自動車、二輪、トラック、バス向けを中心として、工作機械や建設機械、油圧機器、電子・半導体、電気機器、産業用ロボット、鉄道、輸送・搬送に使用される切削加工品を多数納入しています。
また、焼結金属(焼結合金・粉末冶金)加工品以外でも、ダイカストや鋳物、鍛造、ブロック・ソリッドなどの旋盤加工品、マシニング加工品や複合加工品を取り扱っています。切削加工以外にも、特殊な曲げ加工によるウォーターパイプの製作も行っています。

焼結金属加工.comが扱う磁性体は、どのような素材ですか?

焼結金属加工.comが取り扱う磁性体は、圧粉磁心と呼ばれる軟磁性体です。
 
圧粉磁心とは、ナノスケールの絶縁皮膜で覆われた鉄粉を成形し、加熱処理した素材です。圧粉磁心は焼結金属とは異なり、焼結工程がなく、加熱処理のみとなります。そのため、材質自体が非常に脆く、加工が非常に困難な材料として知られています。しかし圧粉磁心は、その加工工程ゆえに3次元形状の自由度には優れており、また低周波から高周波まで、幅広い周波数域で優れた軟磁気特性を持つことが大きな特徴です。
 
当社では、軟磁性体加工における様々な実績がございます。焼結金属加工で培った経験を活かし、旋盤加工や研磨加工、マシニング加工など、様々な加工方法で軟磁性体の加工をすることができます。また、当社が長年積み重ねてきた工具の再研磨技術も活かすことで、工具摩耗が非常に激しい軟磁性体であっても高効率に加工することができます。当社独自の加工条件や工具選定のノウハウによって、あらゆる軟磁性体加工を実現いたします。
 
軟磁性体加工にお困りの方は、焼結金属加工.comまでご相談ください。

軟磁性体加工はできますか?

はい、焼結金属加工.comでは、焼結金属だけではなく軟磁性体の加工にも対応しており、様々な実績がございます。
 
軟磁性体は焼結金属と同様に、一般的な金属に比べて工具の摩耗が著しく激しいため、連続した加工が非常に困難な材料として知られています。そのため、軟磁性体の加工においては、工具の摩耗管理を適切に行うことが重要となります。
 
また軟磁性体は焼結金属とは異なり、焼結加工はされずに加熱処理されているのみの材質のため、材質自体が非常に脆く、加工が非常に困難な材料としても知られています。
 
しかし焼結金属加工.comでは、焼結金属加工で培った経験を活かし、旋盤加工や研磨加工、マシニング加工など、様々な加工方法で軟磁性体の加工をすることができます。また、当社が長年積み重ねてきた工具の再研磨技術も活かすことで、工具摩耗が非常に激しい軟磁性体であっても高効率に加工することができます。当社独自の加工条件や工具選定のノウハウによって、あらゆる軟磁性体加工を実現いたします。
 
軟磁性体加工にお困りの方は、お気軽に焼結金属加工.comまでご相談ください。

軟磁性体の加工における注意点を教えてください。

軟磁性体の加工における注意点は、下記4点にまとめることができます。
 
①加工条件や工具選定に気を付ける
②工具の摩耗管理を適切に行う
③チャック方式には十分な検討が必要
④素材成形条件等による加工検討が必要
 
軟磁性体は焼結金属と同様に、一般的な金属に比べて工具の摩耗が著しく激しいため、連続した加工が非常に困難な材料として知られています。そのため、軟磁性体の加工においては、加工条件や工具の選定に気を付ける必要があり、特に工具の摩耗管理を適切に行うことが重要となります。
 
また軟磁性体は焼結金属とは異なり、焼結加工はされずに加熱処理されているのみの材質のため、材質自体が非常に脆く、加工が非常に困難な材料としても知られています。そのため、通常のチャックで固定しようとすると、ワークにチャック跡がついてしまったり、ワークが割れてしまう恐れがあります。軟磁性体の加工をする際には、チャック方式を十分に検討する点も重要なポイントとなります。
 
さらに、軟磁性体は素材のみでの加工条件や工具の選定は非常に困難とされています。それは、軟磁性体の材質特性を決めるのが、素材の成形条件に大きく依存するためです。そのため、軟磁性体の加工においては、成形条件などをもとにした加工条件の検討をすることが大切です。
 
 
焼結金属加工.comでは、軟磁性体加工における様々な実績がございます。焼結金属加工で培った経験を活かし、旋盤加工や研磨加工、マシニング加工など、様々な加工方法で軟磁性体の加工をすることができます。また、当社が長年積み重ねてきた工具の再研磨技術も活かすことで、工具摩耗が非常に激しい軟磁性体であっても高効率に加工することができます。当社独自の加工条件や工具選定のノウハウによって、あらゆる軟磁性体加工を実現いたします。
 
軟磁性体加工にお困りの方は、焼結金属加工.comまでご相談ください。

鉄系の軟磁性体(圧粉磁心材)の切削加工は対応可能でしょうか

はい、焼結金属加工.comでは、鉄系の軟磁性体の切削加工に対応しております。

当社では、主に鉄系かステンレス系の軟磁性体の加工を行っております。両者で比較すると、鉄系材の軟磁性体の方が加工は困難となります。当社では鉄系材の軟磁性体の加工の際には超硬工具を使用しておりますが、超硬工具であっても鉄系の軟磁性体の加工では非常に摩耗しやすくなります。

そのため焼結金属加工.comでは、鉄系の軟磁性体加工の際には、加工条件により一層の工夫を凝らして加工を行っております。現状では、軟磁性体加工の事例は研究開発向けの事例が多くなり、サイト上では公開することが困難となりますが、鉄系の軟磁性体の加工実績も多数ございます。当社では、従来より焼結金属を中心とした難削材への加工を得意としており、独自の加工ノウハウを有しております。そのため、他社では加工が困難な鉄系の軟磁性体加工であっても対応することができます。

また当社では、難削材の加工にも対応した工具の再研磨も行っております。そのため、他社では摩耗した工具に悪戦苦闘するところを、当社ではすぐに社内で工具の再研磨を実施することができるため、リードタイムを短縮しつつ、高精度な軟磁性体加工を実現しております。

軟磁性体加工にお困りの方は、焼結金属加工.comまでご相談ください。

電磁ステンレス系の軟磁性体の加工は可能でしょうか

はい、焼結金属加工.comでは、電磁ステンレス系の軟磁性体加工にも対応しております。

当社では、主に鉄系かステンレス系の軟磁性体の加工を行っております。両者で比較すると、ステンレス系の軟磁性体の方が加工は容易となりますが、それでも一般的な難削材よりも加工するのが困難な材料となります。

そのため当社では、加工条件に工夫を凝らすことで、電磁ステンレス系の軟磁性体加工を行っております。具体的には、鉄系の軟磁性体加工時よりも若干加工速度を早めに調整することで、仕上げ精度をより向上させることができます。

現状は電磁ステンレス系の軟磁性体加工では、研究開発向けの加工が多く、サイト上でご覧いただくのは困難ではございますが、当社では多数の電磁ステンレス系の軟磁性体加工の実績を有しております。鉄系の軟磁性体加工と同様の形状や用途の希望が多くなっています。そのため、鉄系の軟磁性体加工で習得したノウハウを電磁ステンレス系の軟磁性体加工にも生かしております。特に防錆特性であれば、当社でも電磁ステンレス系の軟磁性体で加工することを推奨しております。

軟磁性体加工にお困りの方は、焼結金属加工.comまでご相談ください。

軟磁性体材料の加工後の面粗度の測定はできますか?

はい、焼結金属加工.comでは軟磁性体の加工後の面粗度測定にも対応しております。

当社では、東京精密工業製の面粗度測定器 surfcom 480Aにて測定を行っております。こちらの測定器では、精度としては0.001mm台までは算出することができます。ただし、軟磁性体材は焼結を行っていない材料のため、空孔部分が多くなります。そのため、軟磁性体材の面粗度測定では、測定後のデータから空孔部分を除いて算出される仕組みとなります。

当社では、実際にお客様から加工後の軟磁性体材の面粗度測定を行った実績もございます。軟磁性体材の加工にお困りの方は、まずは焼結金属加工.comまでお気軽にお問い合わせください。

軟磁性体材料の単品加工は可能でしょうか?

はい、焼結金属加工.comでは、軟磁性体材料の単品加工にも対応しております。

現在当社で行っている軟磁性体の加工は、研究開発向け案件が多くなっております。そのため、事例をサイトには掲載しておりませんが、小ロット・単品にて軟磁性体の加工を行っております。

もちろん、軟磁性体の加工の量産加工にも対応いたします。焼結金属加工.comでは、軟磁性体の加工するために必要な工作機械が一通りそろっているため、お客様のご要望にあわせて加工方法の選定ができます。

軟磁性体加工にお困りの方は、焼結金属加工.comまでご相談ください。

軟磁性体の加工後の硬度の測定はできますか?

焼結金属加工.comでは、過去に軟磁性体材の加工後の硬度測定を行った実績はございますが、正確な硬度測定は困難という結論でございます。

当社が取り扱う軟磁性体材は、圧粉磁心という材料が多く、空孔がとても多い材料になります。以前研究機関の方々と共同研究時に、マイクロビッカース硬さ試験機にて硬さ試験を行った実績がございますが、空孔部分を避けた硬度測定はとても困難な結果となりました。実際に硬さ測定は行うことができましたが、お客様が測定を希望されるサンプルのサイズや密度によっては対応いたしかねる場合もございます。

圧粉磁心の加工には、どのような種類の加工に対応可能ですか?

焼結金属加工.comでは、圧粉磁心を中心とした軟磁性体の加工において、旋盤加工、マシニング加工、研削加工といった加工方法にて対応しております。

現状当社で行っている圧粉磁心の加工としては、旋盤加工が多くなります。これは、お問い合わせいただく圧粉磁心の加工が、丸物で同心円状の製品が多いためです。また、お客様のご要望の多くがワイヤーカットを不可とする加工が多くなっております(ワイヤーカットで加工してしまうと特性が出ないため)

そのため当社では、外径・内径・端面の加工では旋盤加工を、溝加工・穴加工ではマシニング加工を、圧粉磁心材の厚さが薄く、旋盤やマシニング加工では難しいものは研削加工を採用しており、お客様の希望される形状にあわせて最適な加工方法を選定しております。また、磁気特性や表面性状においてより精度が必要な場合では、当社では研削加工をおすすめしております。

圧粉磁心の加工でお困りの方は、まずは焼結金属加工.comまでお問い合わせください。

軟磁性体の加工には、素材の準備からお願いしてもよいでしょうか?

焼結金属加工.comでは、軟磁性体材の加工のみ対応しており、素材の提供は行っておりません。

軟磁性体材の加工をご希望されるお客様は、素材の密度や磁束密度、鉄損といった数値に仕様を設けていらっしゃるケースがほとんどです。そのため、当社では軟磁性体材の素材提供は行っておりません。万が一軟磁性体材の加工をご希望される場合は、素材支給にてご対応をお願いしております。

また当社には、軟磁性体材用の磁気特性確認のための検査設備は保有しておりませんので、加工後の磁気特性の評価はお客様にお願いしております。

軟磁性体の加工にはどのような材質の工具を使用しますか?

焼結金属加工.comでは、軟磁性体の加工をする際は、お客様からのご要望の品質により、様々な工具を使い分けております。

 
例えば、当社ではハイス工具やサーメット工具、超硬工具を使用することが多くなっております。もちろんこれらの工具には、それぞれ特徴があり、同様に軟磁性体にも様々な材質と特徴がございます。当社では、こうした工具と軟磁性体の材質に合わせて、最適な組み合わせで軟磁性体加工を行っております。

 
その他にも、焼結金属加工.comでは、軟磁性体の加工に合わせた専用工具の製作も行っています。焼結金属加工で培った難削材の加工技術を取り入れることで、最適な加工条件に合わせて、最も効率的に加工することができる工具開発まで自社で行っております。

 
軟磁性体の加工にお困りの方は、焼結金属加工.comまでお問い合わせください。

軟磁性体の加工では、どれくらいのサイズまで対応可能でしょうか?

焼結金属加工.comでは、様々なサイズでの加工実績がございます。具体的な対応可能サイズとしては、Φ2~150まで、厚さは150mmまで対応可能となります。

当社では研究開発案件での軟磁性体の加工実績が多くなっているため、30~50mmサイズが実績も多くなっております。手のひらに収まるサイズであれば問題なく加工することができます。

軟磁性体の加工にお困りの方は、お気軽に焼結金属加工.comまでお問い合わせください。

軟磁性体加工における加工条件は、どのように決めますか?

焼結金属加工.comでは、軟磁性体の加工条件に関しては、基本的にはお客様からご提示されました素材の材種や密度、そして製品の寸法精度により、加工条件を決定しております。そのため、結論としては製品ごとに軟磁性体の加工条件を決めております。

焼結金属加工.comでは、過去に様々な種類の難磁性体加工を行ってまいりましたが、現状当社では旋盤加工による軟磁性体加工が多くなっています。また、製品の都合上、ワイヤーカットで加工してしまうと特性が出ないため、ワイヤーカットでの加工は非常に少なくなっております。

当サイトでは、圧粉磁心を中心とした、軟磁性体の加工事例を多数掲載しておりますので、まずは加工事例をご覧ください。

軟磁性体はどのようにチャッキングすればいいですか?

焼結金属加工.comでは、軟磁性体の加工時のチャッキングには独自のノウハウで工夫を凝らしております。というのも、軟磁性体の加工時に一般的なチャック方式を行ってしまっては、素材が崩壊する恐れがあるためです。

軟磁性体は焼結金属とは異なり、焼結加工はされずに加熱処理されているのみの材質です。そのため、材質自体が非常に脆く、加工が非常に困難な材料としても軟磁性体は知られています。つまり、通常のチャックで固定しようとすると、ワークにチャック跡がついてしまったり、ワークが割れてしまう恐れがあるのです。

当社では、焼結金属の加工で培ったチャッキング技術を活用することで、軟磁性体の加工時のチャック方式を十分に検討した上で加工を行っております。このような独自の加工ノウハウが、多くのお客様から当社が高評価をいただける点だと捉えております。

軟磁性体の高精度加工を行いたい方は、まずは焼結金属加工.comまでご相談ください。

軟磁性体の特性を教えてください。

軟磁性体の特性に関しましては、お客様からの仕様によります。

仕様には大きく3つあり、①軟磁性体の材質、②製品の形状、③加工方法、に分かれます。軟磁性体と一言に言っても、材質は非常に幅が広く、鉄系やステンレス系かでも大きく仕様が異なってきます。もちろん形状によっても磁気特性が変わってきてしまいます。また、特に加工方法に関しては、製品自体の特性に大きく影響を及ぼす可能性があります。

そのため当社では、実際に軟磁性体の試作加工を行う前に、製品や磁性の特性に関するお打合せをお願いしております。当社では、お客様のご要望にあわせた軟磁性体の加工を行うことができる、数少ない軟磁性体の加工メーカーです。軟磁性体の加工にお困りの方は、まずは焼結金属加工.comまでお問い合わせください。

圧粉磁心のデメリットを教えてください。

圧粉磁心のデメリットは、その脆さがあげられます。

圧粉磁心とは、ナノスケールの絶縁皮膜で覆われた鉄粉を成形し、加熱処理した素材です。圧粉磁心は焼結金属とは異なり、焼結工程がなく、加熱処理のみとなります。そのため、材質自体が非常に脆く、加工が非常に困難な材料として知られています。

当社では、圧粉磁心の加工に関するお問い合わせを、近年は非常に多くいただいております。しかしその加工は難易度も高くなるため、当社でも圧粉磁心の加工方法は慎重に検討しております。

焼結金属加工.comでは、圧粉磁心の加工における様々な実績がございます。焼結金属加工で培った経験を活かし、旋盤加工や研磨加工、マシニング加工など、様々な加工方法で圧粉磁心の加工をすることができます。また、当社が長年積み重ねてきた工具の再研磨技術も活かすことで、工具摩耗が非常に激しい圧粉磁心であっても高効率に加工することができます。当社独自の加工条件や工具選定のノウハウによって、あらゆる軟磁性体加工を実現いたします。
 
圧粉磁心の加工にお悩みの方は、まずはお気軽に当社までお問い合わせください。

圧粉磁心はどのような部品に使用されますか?

圧粉磁心は、主に自動車や産業機械向けの製品に用いられております。当社にご依頼いただく圧粉磁心の部品加工に関しても、多くは自動車や産業機械向けとなっています。

近年は電気自動車のニーズが非常に高まっていますが、それに伴い心臓部でもあるモーターに使用される部品の需要も高まっています。そのようなモーター向けの部品として、圧粉磁心のような軟磁性体の部品が必要とされています。

モーターという点ではニーズは同様となります。そのため、多関節化しているロボットに関しても、様々なモーターが多数必要となってきており、そこに圧粉磁心でできた部品のニーズがございます。

現状では、軟磁性体加工の事例は研究開発向けの事例が多くなり、サイト上では公開することが困難となりますが、当社では圧粉磁心の加工事例も多数ございます。当社では、従来より得意としてきた焼結金属への加工に関する、独自の加工ノウハウを有しております。これを活かすことで、他社では加工が困難とされる、圧粉磁心の加工でも当社は対応可能となるのです。

また当社では、難削材の加工にも対応した工具の再研磨も行っております。そのため、他社では摩耗した工具に悪戦苦闘するところを、当社ではすぐに社内で工具の再研磨を実施することができるため、リードタイムを短縮しつつ、高精度な圧粉磁心の加工を実現しております。

圧粉磁心の加工にお困りの方は、焼結金属加工.comまでご相談ください。

圧粉磁心モーターコアは、どれくらいのサイズまで加工可能ですか?

実績のあるサイズとしましては、φ30~φ120程度までは対応可能です。またそれ以外のサイズに関しましても、図面等を精査させていただき、別途対応するような形とさせていただいております。圧粉磁心モーターコアに関するご相談を現在多数いただいておりますので、お困りの方はお早めにご相談ください。

圧粉磁心の加工トライは実施可能でしょうか?

圧粉磁心製の製品は、お客様の仕様により、材料の配合や密度、硬度が変わります。そのため、加工条件や切削工具等も変更する必要があり、その都度加工トライを実施させていただきます。そして、外観や精度でお客様のご要望を満たしているか、製品の加工が対応可能か確認してから、実際の本製作を進めます。圧粉磁心の加工トライをご希望の方は、まずは焼結金属加工.comまでご相談ください。

軟磁性体の素材には熱処理が入りますか?

成形時の応力除去や成形性、切削加工性の改善を目的に、軟磁性体の素材に対しても熱処理を実施します。ただし軟磁性体に関しては、用途や個数によって価格も大きく変動いたしますので、軟磁性体加工に関してご不明な点等ございましたら、まずは焼結金属加工.comまでご相談ください。

圧粉磁心の材料は保有していないのですが、現在使用している弊社材料でサンプル製作できますか?

当社の協力成形メーカー様と相談して検討いたしますので、まずはご希望の材料の種類、もしくは性能目標値をご指示いただき、その後材料の選定をいたします。その他、公差等の図面仕様をご提出いただく必要もございます。当社では、成形に関しては協力メーカーにて実施し、加工に関しては焼結金属加工のノウハウを駆使し、また独自の工具再研磨ノウハウも生かすことで、当社にしかできない圧粉磁心の高精度かつ高効率な加工を実現しております。圧粉磁心のサンプル製作にお困りの方は、まずは焼結金属加工.comまでご相談ください。

粉を支給するので、圧粉磁心の成形から切削加工までお願いできますか?

成形に関しましては、弊社の協力会社様と相談して検討いたします。そのためお客様には、材料の情報、ご希望の性能、公差等の図面仕様をご提出いただくことになります。切削加工に関しては、当社の焼結金属や圧粉磁心の加工ノウハウを活かして、高精度な加工を実現いたします。圧粉磁心の成形から加工までのプロセスでお悩みの方は、まずは焼結金属加工.comまでご相談ください。

まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL 0294-52-1211
FAX 0294-52-1213